スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月 2, 2010の投稿を表示しています

積水ハウスのこと その2

なぜ積水ハウスに決めたか、お話しします。 積水ハウスは、年間2万戸を建築する日本一のハウスメーカーなので、それなりの実績はあります。 その中でも、我が家は鉄骨ではなく、木造なんです。 木造シャーウッド工法も鉄骨以上の強度や構造になっており、ここもやはり信頼ができるところでしょうか。 また、健康的な住み方をするためには、木造よりも構造的にしっかりしている鉄筋では!と思うかもしれませんが、 やはり、そこは日本人なんでしょうね~。 木がいいんです。 それと、私にとって、これから住む家を地元の工務店にお願いするということがなかなかできなかった理由があります。 なぜかというと、以前、我が家も地元工務店の新築を数軒見学し、それなりにいい感触を持っていました。 ですから、家を造るときは地元の工務店で…費用も安いし…てなことを。 ですが、その後ハウスメーカが作った新築の家を見ると、やっぱり「つくり」が違うんです。 そこなんです。 そこを実際に家族みんなが感じたところが一番大きかったんじゃないでしょうか。 よく、積水ハウスの評判で下請けの作業態度が悪いだの、大工の仕上がり具合が悪い、大工の腕が 悪いなどをよく聞きますが、それは地元工務店でも 同じようなことじゃないでしょうか。 他のハウスメーカーや工務店では分かりませんが、我が家の担当大工はとても感じの良い方で、色々 なことを言っても大体修正してくれました。 他ではどうかわかりませんが、気に入らない所は、言えば大抵修正してくれます。 気に入らないことはなるべくその都度、現場で言えばいいのです。 だから、床フローリングの免疫処理やオールアースなどのオプション的な仕事もしてくれたのかな…と、 今では思います。

積水ハウスのこと

我が家がなぜ、積水ハウスにしたのかということ… まず、一つが信頼できると言うこと。 積水ハウスは坪単価が高いという評判がありますが、これは正解です。 実際、我が家の坪単価は単純に67.5万です。 ダイワハウスや住友林業などの大手のハウスメーカーと比べると、やや高いような感じでしょうか。 だけど、積水ハウスにも木造住宅、シャーウッドがあり、木造だと、鉄筋に比べると坪2万円くらい高くなるのが普通だそうです。 あれだけの人件費、広告費を費やせば仕方ないかも…と感じますが。 また、営業マンの態度が高飛車ということも言われてますが、これは半分正解です。 担当営業マンで違います。 あと、出来具合ですが、結局作るのは大工なので、仕上がりは大工の腕に依存してされてしまうマス。 というのが、積水ハウスで私が感じる”評判”でしょうか。 なのに、なぜ積水ハウスシャーウッドで建てたか、ですが、やはり、構造や品質が確かだからだったからです。 設備内装などは、やはり、地元の工務店にとうに及ばない領域です。 しかも、アフターサービスがいい、これから一生住んでいく家なので、を私は重要と考えました。 どうせ、ローンを組むので… ただ、ここは家づくりを行う上でそれぞれの人の価値観が違うので、一概には言えませんが、 私だったらそのようなことだと言うことです。 しかも、我が家は健康住宅を一番重視し、積水ハウスの標準に+αとして、オールアースや床フローリングの免疫処理(FFC処理) などの処理を施した建材を使用しました。 普通のハウスメーカなら規格品や決まった工程の中にそんな手戻りになるようなことをされるのは非常に拒むらしいのですが、意外と積水ハウスは快く承諾してくれたんです。 そこらへんが決め手ですね。

ハウスメーカーのこと

今年の3月に、積水ハウスシャーウッドで家を建てました。 そこで昨日、新築のことで友人と盛り上がったんで少し話します。 やはり家づくりは、大変だよってね。 「家づくり」っていう人生の一大イベントは、一生に何度も訪れません。 たまには例外もあるでしょうが… また、大きな費用がかかるので、慎重になるのは当然なのです。 友人いわく、どうすれば、失敗しないで家づくりができるかな… だそうです。 そこで、私の個人的な経験から要点をまとめてみました。 ①大手(ハウスメーカー)は評判はよくないけど、やっぱり地元の工務店と比べて信頼度が抜群に違う。 ②同じ商品であれば同じ品質の家がつくられるというのが、やっぱりハウスメーカーだと思う。 ③アフターサービスがハウスメーカーの方がぜんぜん違う。 ④出来具合がやはりいい。 っていうくらいでしょうか。 本人には「私だったら、やはりハウスメーカーだね。」と、言いましたが、そこはやはり、新築したばかりの私の発言力が極めて大きいようで、とても神妙そうでした。 だけど、地元の工務店も人の手でつくられるもの、現場での職人さんや大工さんの技術によって建物の出来上がりには差があります。 地元も、ハウスメーカーであろうとも、建物をつくる建築会社でもありますしね~。 正直どちらがいいともいえないけど、今のところ、ハウスメーカかな。

自己紹介

こんにちは。 佐賀県のとある場所に、夢のマイホームを建てました。 家族4人でここで住んでいくんですが、これからのどんなことが私達を待ち受けているのでしょうか。 期待と不安で、自己紹介でした。