私にとって、日頃からモデルハウスやショールームなどを見学することは、そう嫌いなことではありませんでした。   いろんな家をみていて、どうしても目が行ってしまうのが水回りの部分。   そう、家づくりで重要視したいのは水回りの部分なんです。   積水ハウスシャーウッドで建てる際もそうでしたが、水回りは家づくり、いや家選びの最重要ポイントの一つだと思うのです。   我が家には、仕事や家事も子育てもする、とても忙しい主婦がいます。   水回り機能の向上させることで、掃除のしやすさがグンと変わってくるし、時代とともによくなる最新モデルを見るのも、私にとっては結構楽しみなことなのです。   今後、迎えるリフォームの参考にもしたいと考えています。   最近見た住宅設備の中で感動したのが、TOTOのトイレです。   TOTOのモデル展示場では、各アイテムのエリアを一通り見て回り、豊富なデザイン・サイズ・機能を見比べながら、そして体験しながら自分の家にどう組み合わせていくのか、というのを検討していきます。   これが結構イメージが膨らんで楽しいのです。   その中でもTOTOの最新モデル「ネオレスト」は目を見張るものがありました。   家でトイレは比較的よく掃除する場所です。  こまめに掃除をしているのに、いつの間にか輪ジミが付いていることがよくあります。   こうした輪ジミ、黄ばみなどの原因は、「菌」にあるそうですが、最初は目に見えない汚れなので気づきにく、しかも見えないものを掃除するのは何となく違和感があります。     そういう人々の願いに応えたのが、見えない汚れをきれい除菌水で分解するTOTOのウォシュレット一体形便器「ネオレスト」に搭載された、新技術です。    「きれい除菌水」とは、水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解してくれる水のことで、使うたびにこの「きれい除菌水」を便器ボウル面やノズルの内側・外側にふきかけて、見えない汚れや菌を分解・除菌してくれる優れもの。   きれいを長持ちさせることができます。   さらに使用していない時間が8時間続くと、自動的に「きれい除菌水」をふきかける…。   これで「きれい」を守ってくれるというわけです。   トイレの掃除って誰だって嬉しくはないですよね。   でも見えない汚れを自動で掃除してくれて、汚れが付きにくくなる…  これは...