スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月 9, 2010の投稿を表示しています

アレルギー対策…

最近の住宅は、とっても気密構造になっているので、室内の空気がよどんで汚れてしまいがちだそうです。 それでシックハウスを起こすらしいのですが、私も家を建てる際には、とってもそこを重要視しました。 なぜかというと、家族みんながアレルギー持ちだからです。2人の子供はアトピー、そして、アレルギー性鼻炎を持ち、家内もアトピーがひどいんです。 そんな状況だから、新しく住む家にはなるべく、 シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒド等の物質は、建材や塗料に含まれてないようなものを選んだり、電磁波対策を施したり、床フローリングについては無垢材を使用して、しかもFFC処理ってやつを施しました。 そうです。我が家はかなり家族を守るいろいろなアレルギー対策を施しました。 具体的な効果は、また改めて書きますね。 PS  たまに、体に優しい家ってどんな家だろうかと考えます。 私が思うに… ①アトピー、アレルギーの人に優しい家であること 有害な化学物質が発生しない材料を使用していること天然木材 ・幻のしっくいなど ②室内で発生するホルムアルデヒドなどを除去できること 有害な化学物質を吸収分解して、除去してくれる「幻のしっくい」など ③ダニ、カビが発生しない家であること 室内が過湿にならないように換気調整ができる換気システムの採用など などかな~です。

家の庭いじり

夕方、家の植栽に水やりをしました。 最近晴れの日がおおくて、植栽たちも大変でしょうね~(家主) まだ、植えたばかりなので植栽は植えたばかりなのですが、やはり、水やりも最初が肝心です。 けっこう大変なんですが、がんばります。 うちの子に少し手伝わせてみましたが、本人たちの感覚はやはり水遊びの感覚でやっぱり、じゃまになるだけでした。 ふと隣をみると、積水の営業マンもまだ売れてない建売りの植栽に水やりをしてました。 「どうも…」お互い目線があったので仕方ない感じで… 最近、ハクチョウゲの元気がない感じ。 シマトネリコは積水シャーウッドの家の軒裏まで高くなる高木でないので、風水ではOKか。 それにしても、積水ハウスの鉄骨の家はよく似ている。 ダイワハウスも近くにたくさん建っているが、ダイワ同士よく似ている。 そう考えると、シャーウッドは木造、シャーウッド工法なのでどこか違うような気がする。 同じ積水でも積水ハイムだと、欠陥住宅等でよくネット上を騒がれているらしいけど… 実際のところはどうなのかわかりませんが、とにもかくにも我が家はシャーウッドでよかった。 では。

外構工事って大事です。

外構工事 は、住み始めて、落ち着いてから決めよう!と、あまりろくに考えてませんでした。 しかし、後々気づいたんですが、 外構工事 というのは 新築 の家と同じレベルのプランを持っていないとあとで後悔します。 家だけ考えていても、緑や花や 庭のイメージ をある程度持って平面図などの位置決めをしないと、いい家づくりは出来ません。 私にとっては教訓でした。 というのも、マイホームはまだまだ先と思っていたので、土地探しやローンなど、シビアな問題ですが、つなぎ融資、子供の小学校と幼稚園の天候を3月までに終えたいこともありました。 結果、バタバタと家の契約を決めた感じは否めません。 だけど、 外構は大事! そこで、 外構 の問題点とこだわりですが、駐車場は普段は、家の車2台・お客さん用1台あればいいのですが、でも2台分でも十分スペースがあればOKでしょう!。 それと、 カーポート もあったほうがいいですね。 雨のとき便利。子供の自転車もおけます。 あと、勝手口のテラスもです。 積和建設 の人に言われましたが、あまり早く作る固定資産税に組み込まれるので、評価額を査定されたあとにつけたほうがいい、ということでした。 なので、我が家は今年の冬のボーナスで付けちゃおうかと思ってます。 でも、これらの 外構工事 を セキスイハウスに頼む と値段高いので、 積和建設 の下請けの下請け?と直接契約しました。 積水の営業マンには内緒です…。

外構の植栽

積水ハウスの家が出来てからと思っていた外構工事、約2ヵ月後のようやくほぼ完成です。 外構工事が始まったときは、表に出ると植木屋さんの車止まってて、もう準備を始めてるではありませんかーーー! 丁度、家具屋さんに行くところだったので、どんな様子か見ることも出来ずに・・・、後ろ髪惹かれつつとりあえず、家具屋さんに行って参りました。。。 帰ってきてから早速、現場を見ると、南面の壁はすでに植栽が植えられてました。 南側にハナミズキ、椿、月桂樹、クリーピングタイムなど。 また、私事、風水にも軽くこだわり、鬼門上にはなるべく高木を植えるべからず。ということでグランドカバーを出来るだけ多くしました。 もともと芝生(高麗芝)を植えてましたが、少しインパクトがなかったので、スギゴケなどを植えたらどうかな? 、 玄関ですが、我が家は南西角地なので、おのずと西側が玄関です。風水では玄関はきれいに、そして黄色や白色が財運をもたらすという話なので、トキワマンサクやシルバープリペットなどをわんさかと植えました。 玄関側の近くにはカーポートがありますが、植栽と少しかぶってて少しじゃまかな。 なんていう内に、夕方です。 近くで積水ハウスの展示会をやっているそうなので、今度の日曜日にいってみよう。 植栽の参考となるかな。 では。

電磁波は怖いよー

オールアースとの出会いの話なんですが…。 木造の健康住宅を造っている永代ハウスのことを、前、住んでいたアパートのポストに入れてあった折り込みチラシで知りました。 当時、アパートの近くに永代ハウスのモデルハウスがあり、妻と子供2人で見学に行ったんです。 そこで、いろいろ営業マンに電磁波のことを教わり、妻が一度今住んでいるアパートの電磁波を測定してほしい…と言ったんです。 私はあまり興味を持ってませんでしたが、妻は何かに取り憑かれたように熱心に聞き入っていたのを覚えています。 後日、その営業マンにアパートの電磁波を測定してもらったんですが、測定値をみてびっくり! なんと、1000~1500(mG)、普通の一般家庭の5~10倍くらいあったんです。 驚いた営業マンは、これは危険なので、引っ越した方がいいですよ。ということでした。 試しに、主ブレーカを落として再度測定すると、通常以下の80(mG)くらいでした。 それから、約5ヶ月間は主ブレーカを落としたままの生活が始まったのです。 もちろんリビングなどは電気がきてませんから、台所の漏れ明かりを利用して、家族4人で夕食を食べたり、そりゃもう大変な日々でした。 妻も自分の体調が悪い原因は、電磁波だったんだ、と感じたようです。 たしかに、アパートに越してきて妻の体調は非常に悪くなってました。 アトピー、肩こり、ひどい生理痛など… それを考えると…、 その時が、自身、初めて電磁波対策の必要性を感じた時期です。 この時ほど電気の大切さを親身に感じた時期はありませんでしたね~~。(笑) 現在、オールアース住宅に住んで、2ヶ月弱が過ぎました。 私自身、電磁波に敏感というわけではないんですが、妻の「以前は肩こりがどうしようもなく、何をするにも肩が凝って」ということがあまりなくなったことは事実ですね。

月曜日のあさ…

今日の電車で…? 今日の朝の出勤時間は少し遅めでした。 朝の出勤の時に、少し遅れた電車に乗ったわけですが、その電車が乗り換え電車であるにもかかわらず、気づきませんでした。 これが、最後に最悪な結末をもよおすとは。

積水ハウスシャーウッドこと

積水ハウスシャーウッドと同じような工法はIK構法、SE構法とかいろいろあると営業マンが言ってました。 最近ではピン工法という名前で建売にも使われているそうです。 それだけ世間に広まっている工法みたいなのですが、私自身詳しいことはあまりよく分かりません。 でも、大手ですから、出来具合のバラつきが少ないのはいいことだと思います。 これは結構重要です。 ちなみに、シャーウッドは骨組みがホワイトウッドの集成材です。 集成材は狂いが少ないらしく、また、木造三階建は構造計算が必要なので無垢材は使えないということも聞いたことがありまが、 そのような目的で集成材が使われているので、強度などの性能の劣るものではないと思います。 ただ、接着面が剥がれないか、揮発性で住んでいる人に影響を与えないかどうかなどなどが非常に心配でした。 でも、接着剤はF☆☆☆☆の何とか…で揮発性もないということ、また、生活する上での健康に害する成分は入ってということ。 なので、ホワイトウッドでよしとしたんです。 無垢材ならいいのですが、シャーウッド工法は強度が命、とてもとても無垢材だけの強度ではダメなので。 私がシャーウッドに決める時は、そこら辺のことを営業マンに根掘り葉掘り、しつこい位確認しました。 なので、相当営業マンはいやだったでしょう。(笑) でも、我が家はシャーウッドに決めましたが、住友林業や三井ホームなんかで悩まれている、「新築建てたいさん」なんかは、たくさんいるのだろうな~ と思います。 ここは、自分の価値観と何処まで追求するかですね…・ 私はそのようにして決めました。 自分の気持ちに正直に決めた業者さんなんで、トラブルがあっても冷静に、前向きに対応できました。 そのへんはよい結果になったと思ってます。 ハウスメーカか工務店かは、それぞれ価値観の違いによるもので人それぞれ判断が違うもの。 自分にとっていい家を造ろう、健康に住める家を造ろう、と思えば必ず満足できる家が出来ると思います。