スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月 19, 2010の投稿を表示しています

子育てする住宅の間取り…それが「見える化」

春は入園・入学などの季節ですよね。 子育てする住宅の住む環境を見直すいい機会です。 我が家の積水ハウスシャーウッドは、間取りを検討する段階から、 家族1人1人が動く動線をたくさん考えました。 「イマドキ子育て住宅」の間取りを考えたのです。 キーワードとしては、最近よく言われる言葉「見える化」するが、 一番ふさわしいような気がします。 その「見える化」という仕掛けは、何だと思います? チョットした間取りの工夫なのですが、子供の姿が自然と見えるような、 間取りにすることです。 今、新聞等で何かと「見える化」っていうキーワードが注目されてますが、 子育てする住宅そんな間取りがいいですよね。 子供をできるだけ1人にしない、 でもいつも一緒というわけにはいかない、 このようにごくごく自然に子供に関われる… そんな子育てをする間取りづくりを、 積水ハウスシャーウッドの設計担当者と考えたのです。

積水ハウスシャーウッドを値引きさせたい!

積水ハウスシャーウッドなどのハウスメーカーの住宅は、 基本的に高いですよね。 鉄骨で70万~80万円です。 いやもっとするかもしれません。 この金額にさらにオプションがつくわけですから… 当然高いわけですよ。 でも、ハウスメーカー各社によっても違いますが、 「値引き」という額が最終的に入ります。 これは、キャンペーン時やその会社の状況によって違いますが… ですから、その当時の「値引き」が多いか、少ないかは、 一概に言えないのが現状なのです。 そう、買うときのタイミングです。 その「値引き」は営業担当者に、ある意味、一任されているよう場面も ありますが、概ね、値引き額の相場は建物本体価格の5~10%程度 じゃないでしょうか。 でもこれはおおよそです。 当然ながら、営業担当者の上司などへの決済や、お客さんの契約本気度にも 違ってくることは、みなさんも想像つきますよね。 しかし、一番注意が必要なのは、仕様や値段があいまいなままで、 契約しないこと。 これは絶対にダメです。 契約してしまうと、それ以上絶対にハウスメーカ側に、 値引きというカードを切れません。 ですから、積水ハウスもそうですが、ハウスメーカで建てる場合は、 必ず、他社と競合させるのことが、一番いい交渉方法なのです。 >坪単価のマジック >更に隠された坪単価のマジック

積水ハウスシャーウッドのペアガラスに結露が発生!

「けっ結露が…!!!」 最近の冷え込みで、積水ハウスシャーウッドで建てた我が家の、 二階寝室のペアガラスに結露が発生しちゃいました。 かなりショックです。 寝室には家族4人が寝ているのですが、 子供も小さく、自分の部屋で1人で寝るというのは、まだ難しい。 そんな具合で家族4人で一緒に寝ているのですが、 やはり、就寝中の水分蒸発が多いのでしょうか? 冷え込みの低い朝方に、寝室のペアガラスとサッシの部分が結露してたのです。 早速、積水の担当者へ連絡したのですが、 ペアガラスだからといって結露が絶対におこらない、 というわけではない…。 という話でした。 家を建てる前に、「結露できないですよね?」 と何度も確認したのに… その時の営業の話によると、積水ハウスで「結露が発生した。」 ということを聞いたことがない、 などと言っていたのですが。 家族4人で寝室でねると、結露が発生しやすくなる、 これはやむを得ないことなのでしょうけど…。 そこで、少し「結露」についてお話しします。 最近では、建売住宅でもペアガラスが標準装備されてますよね。 そして営業マンの口からは、ペアガラスだから結露しない… という説明が必ずされます。 でも、この言葉は真実ではありません。 我が家のように、窓の結露で悩まれる人は多いと思います。 でも、この窓にできる結露は、そもそも「表面結露」というもの。 窓の材料の表面温度と、室内の温度や湿度の関係で出来るものなのです。 ですから、ペアガラスだからとか、二重窓だからとか、といって結露しない… というこはないのです。 ご存知ですか? 正確に言うと、 シングルガラスよりもペアガラスの方が表面温度が下がりにくい、 ペアガラスよりも二重窓の方がもっと下がりにくい。 だから結露しにくい、という表現が正しいのです。 具体的に説明すると… 窓の結露の多くは、ガラス面よりもサッシのアルミ部分に発生しやすい。 アルミサッシに結露するのは、アルミサッシの方が表面温度が冷たいから。 そしてさらに、空気の中に含まれる水分量(水蒸気)も大きく関係してきます。 言い換えると、ガラスの表面温度と空気の中の水分量が重要なのです。 例えば、冬の寒い外気温が0度