スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月 30, 2010の投稿を表示しています

庭の目隠しの種類

我が家の庭の目隠しは植栽たちです。 シマトネリコ、ヒメシャラ、ヒイラギモクセイ、ハナミヅキ、ヒゼンマンサクなどなど…ですが、まだ大きくないのでとても貧弱に見えます。 では、植栽以外にどんな庭の目隠しがあるかというと、ご紹介しますね。 大きく分けると、「樹脂フェンス」「木製フェンス」「植栽」です。 「樹脂フェンス」は人工木などで造られた外構エクステリアなどでよく使われるフェンスです。品質の安定性、メンテナンスフリー、変色が少ないなどが理由で人気です。 優れた耐候性により変色しにくく、割れやささくれ等がない、水拭き等による手軽なメンテナンスで美しさを長く保つ、また、樹脂の採用により、気温の変化によってフェンスの表面が熱くなったり、冷たくなったりしないので、植栽や人に優しいんです。 「木製フェンス」はナチュラル感や存在感といった面で、とても人気があります。隣地との境や手すり、目隠しなどに全てオーダーメイドで自由にデザインができたりするんです。 金属系の素材に比べてボリュームがあるので、板貼りタイプや縦格子など、シンプルで飽きのこないデザインがおすすめです。 その他としては「植栽」です。 その人の好みですが、フェンスと植栽をコラボして庭の目隠しとして採用するとちょっとオシャレかもです。

無垢材のフローリング選び

積水ハウスのシャーウッドは木造軸組 (シャーウッド構法)で造られています。 せっかくなので我が家では床フローリングにもこだわり、無垢材選びにもこだわったんです。 "無垢材"と一言でいっても色々な種類があり、それぞれ様々な性質をもっています。 ここでは“無垢材の木”についての情報を集めました。 例えば、コンクリートの床やマンションのようなフローリング合板の上に立つと、体が冷えたり疲れるという 経験ありますよね。 特に室温が低いところでは経験すると思いますが、コンクリートなどの床材は時間経過に伴う足の甲に伝わる温度低下の変化が激しいんです。 その点、無垢材は非常に遅く、足の甲に心地よささえ感じます。 また、木材にはフィトンチッドというリラックス効果をもたらす成分が含まれているんですよ。 フィトンチッドとは、侵入してくる虫や細菌などから身を守るために、木が自ら作り出し発散している物質で、木の香り・色などのもとになる成分でもあります。 その成分をは、人の血圧を下げたり脈拍を下げたり、森林浴でよく言われるような効果があるんです。 なので、我が家は積水ハウスの営業マンにお願いして、いろいろな無垢材のカットサンプルを取り寄せてもらいました。 そして実際に素足でいろいろと踏んでみて選んだんです。(かなり踏みました) 無垢材にもいろいろな質感や部屋のイメージを決める色があります。 オススメだと思ったのが、我が家のように狭い部屋ではメイプルやチーク、サクラ材のといった明るめの色の方が部屋に圧迫感を 与えないのでとってもいいと思います。

住宅ローン金利が一部引き上げ!

先日の情報では、三菱東京UFJや三井住友などの一部の銀行では、6月の新規融資分の一部の住宅ローン金利について、 引き上げを実施していくようです。 主力の固定金利10年特約型の場合、およそ0.05%幅で引き上げられます。 これから住宅ローンを新規に組まれる方や、別の住宅ローンに乗り換えをお考えの方は、ネット上に住宅ローンシュミ レーション(無料)のものがあるので参考にしくださいね。 でも、やっぱり住宅ローンの金利は低い方がいいと思います。 我が家の金利は、積水ハウスシャーウッドのとの契約当時、住宅ローンの比較をいろいろとして頂きました。 基本的には10年固定で考え(変動金利も魅力的だったんですが、今後の金利変動がこわい!)、最終的には2つの地方銀行 に絞っていきました。 どうやらセキスイハウスの営業マンによっては、銀行間とコネクションがあり、交渉次第では更に0.2%とか引き下げて くれたりする銀行もあるようですね。 我が家もセキスイハウスの新規分譲地で新築したので、営業マンに相談して、金利引き下げを個別で交渉に挑んだんですが、 なかなか難しかったです。 結局のところあきらめました。 でも、10年固定の1.4%で住宅ローン審査OKでしたので、良かったんじゃないかなと思います。

積水ハウスシャーウッドの坪単価はどれくらい?

ズバリ、積水ハウスシャーウッドの坪単価は鉄骨構造よりも若干低めです。 我が家はパーソナルオーダーメイドで設計しましたが、延床面積が40坪で割引なしの場合、建物本体は2800万円でした。 単純に坪単価で考えると70万ですね。 ただ、割引なしですが… 商品ごとにいろいろ価格帯が違うのですが、例えば…「縁の家」だと75~80万くらい、マキシオだと60~70万くらでしょうか。 鉄骨構造のBe ECORD、IS ORDERなどと比べると、若干ではありますが低いような気がします。 実際はその提示価格から、シャーウッドの営業マンと交渉して割引をしてもらったんですが…。 その割引率は-7%なんです。 ざっと、200万円を割引してもらったので、シャーウッドの坪単価とすると最終的には65万ですね…。 当時はそれでナットク契約したんですが、後でいろいろ考えると、セキスイシャーウッドの営業マンは価格交渉として最初から割引分を 入れて私たちと価格交渉してきたんだろう~な~、って今になって思います。 もともと私にとって、積水ハウスのシャーウッドの坪単価は、とっても高いというイメージだったので、最初にこの金額を提示されて割引 してもらった時は「安い!」って思っちゃったんですが。 でも、結局はおおよその坪単価におさまってたんですね…。 これからセキスイの営業マンと交渉を始める方は、各商品のおおよその坪単価をある程度把握しておきましょう。

太陽光発電の価格

積水ハウスで太陽光発電をつけると価格はどれくらいするの? エコが叫ばれる今の世の中で注目されるのが「太陽光発電」ですが、太陽光発電の価格について、皆さんはとっても気にされているんでしょうか。 我が家では、結局、太陽光発電を導入しませんでした。その理由はつぎのとおり… ①初期費用の元がとれないのでは…。 ②年月が経つと発電効率が落ちちゃう。 ③オールアース住宅なんで…。 まず、初期費用なんですが太陽光発電の価格はだいたいキロワット50~70万円です。 我が家も積水ハウスの営業マンに太陽光発電をオプションとして、3.2キロワットの太陽光発電を勧められ、 しかも天井埋込型で外観も太陽光発電パネルの見えにくい人気のタイプでした。 オプションでの価格は147万円。(積水ハウスでは太陽光発電を推奨しており、会社内でもお客さんへ援助金がでるそうな?) そしてさらに補助金が-21万円なので、実費126万円だそうです。 この話を聞いて正直かなり迷ったんですが、自分で導入後の毎月の予想電気代やら電気会社への予想買電額などを調べて、一体どれくらいで 元が取れるのか勉強したんです。 するとどうでしょう。 結果は25年ですよ!(笑) しかも何年か毎にパワーコンディショナーなどのメンテナンス費用も必要でしょうから、ハッキリ言って元とれないな…と思ったんです。 それに、太陽光発電のモジュールは年月が経つと発電効率が落ち(10年後約半分くらい)、発電量自体も少なくなるとのこと。 また、我が家は電磁波過敏症対策などの健康住宅を建てたかったので、電気配線から発生する電磁波抑制させるオールアース住宅を施工しています。 なので電気自体を発電させる太陽光発電に対してどうしても抵抗があったからなんです。 我が家はそんな感じで新築時からの太陽光発電をあきらめたわけですが、資金的に余裕のある方やエコ重視の方は是非導入をオススメします

太陽光発電の補助金ってどれだけ?

ここで太陽光発電を検討されている方に、少し耳寄りな話です。 もうご存知ですか? 「太陽光補助金制度」 平成22年度も引き続き太陽光発電の補助金が交付されるようなのです。 地球温暖化対策の一環として、太陽光発電を普及拡大させるため、2005年度に終了していた国による補助金制度が復活致したんですよ。 太陽光発電を住宅に設置する場合、1キロワットあたり7万円が補助されます。 これにより導入費用(工事費込)の約1割をまかなえることになります。 実例で言うと、 [例] 3.70キロワットシステムを導入した場合は、25万9千円が補助金額 尚、補助を行っているっていう地方自治体もあるんです。でも都道府県、市町村によって条件や内容が異なるんで詳しくは調べてくださいね。だいたい、太陽光発電の価格はキロ50万~70万が目安です。 私も積水ハウスシャーウッドの営業から進められましたが、積水ハウスで新築を考えているお客さんはほとんど太陽光発電を推奨されているんじゃないでしょうか。 どうやら積水ハウスの方針らしいんです。 でも私達にとってどうしても気になる価格や電気代についてなんですが… そえはまた明日書きます…